
Apple公式サイトより
【目次】
①楽天モバイルでiPhone13が予約できます

楽天モバイル公式サイトより
iPhone13が発表されました。
既に予約も始まっていて、各社端末代金について以下のような発表がありました。
携帯各社 | 割引き前 | 割引き後 |
NTTドコモ | 111,672円 | 56,232円 |
KDDI | 115,020円 | 62,100円 |
SoftBank | 115,920円 | 57,960円 |
楽天モバイル | 98,800円 | 49,392円 |
断トツで安いのは楽天モバイルです。
新興の携帯会社の為、最安値にして契約数を増やす戦略でしょう。
iPhoneを使って13年、楽天モバイルも1年以上使用している私が、iPhone13と楽天モバイルを紹介して行きます。
②iPhone13の特徴

Apple公式サイトより
iPhone13の特徴
今回発表されたのは、iPhone13 mini、iPhone13、iPhone13 Pro、iPhone13 Pro Maxです。
新規カラーは、iPhone13 miniとiPhone13はピンク。iPhone13 Pro、iPhone13 Pro Maxはシエラブルーが追加されました。
前モデルのiPhone13との変更点は以下の通りです。
・容量で512GBが追加された。(64GBは廃止)
・A15 Bionicとなり、処理能力が向上された。
・ビデオ撮影にシネマティックモードが追加された。
・バッテリーの持ちが向上した。
Proは上記に加え、シエラブルーが追加、容量に1TBが追加、光学3倍ズームでより望遠撮影できる、マクロ写真撮影でより近距離の写真撮影が可能となっています。
全モデルと大きく変わってる…とは言えないかもしれませんが、ここ数年でカメラやバッテリー性能の向上、その他新機能が搭載されているので、数世代前のを使用している方やバッテリーの持ちが悪くなってきた方に特にオススメできます。
iPhone13の発売日
発売日は2021年9月24日です。(予約は既に始まっています。)
早めに欲しい方は、早めの予約をオススメします。
③楽天モバイルの特徴
1年以上、楽天モバイルを使用してきて良いなと思っうたポイントは、月々の使用量が1GB以下なら0円であること、音声通話や各種手数料も0円であることです。
詳しくは以下を参照ください。
使用料金

楽天モバイル公式サイトより
上記の通り、1GBまでは0円となっています。
また20GB以上使っても3,000円ほどで頭打ちな為、サブ回線として0円で持っておきたい方や、沢山通信するけど使用量を抑えたい方に特にお勧めです。
心配な点としては電波が届くのかや、通信速度が遅くないかがあると思います。
ここ1年以上楽天モバイルを使用してきた個人的な感想では、問題なく使用できています。
というのも、私の使用エリアは楽天回線エリア外の為、au回線が使えるので問題ないです。
なので、都市部での楽天モバイルの使用状況は分からないので、その点はご承知ください。
(個人的には申込み手数料0円な為、迷ったら一度契約してみるのもありだと思います。)
通話料金

楽天モバイル公式サイトより
楽天モバイルでお気に入りの点は、通話料が0円である事です。
基本はLINEの電話を使っていますが、美容室や宅配便などでは使えないですし、その時に通話料を払うのもなぁ…という時に楽点モバイルを使用しています。

楽天モバイル公式サイトより
上表を見て頂ければわかると思いますが、楽天リンクという通話アプリ同士でなくても0円通話ができる点が魅力的です。
申し込み手数料

楽天モバイル公式サイトより
契約手数料等が0円なのも良いです。
楽天モバイルが不安な方でも、一度契約して試してみても良いのかもしれません。
その他特典
楽天モバイルの良い点として、楽天ポイントの付与がある点も見逃せないです。
「楽天モバイル」のお支払いでは、100円につき「楽天ポイント」が1ポイント貯まります(注4)。また「楽天モバイル」のご契約は、楽天の「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」の対象となり、「楽天市場」での商品購入時に付与される「楽天ポイント」の倍率が+1倍となります(ポイント獲得には上限があります)。
なので、楽天経済圏にいる方は間違いなく、契約することをお勧めします。
④楽天モバイルでiPhone13を申し込む方法
まずは楽天モバイルの公式サイトにアクセスします。

楽天モバイル公式サイトより
楽天モバイルのトップページは上記になります。
iPhoneと一緒に申し込む場合は、右上のお申し込みや、今ならバナーをクリックしても良いです。

楽天モバイル公式サイトより
お申し込みをクリックすると上記ページになります。
今回はiPhoneを選択したいので、ページ右側の製品を追加を押します。

楽天モバイル公式サイトより
iPhoneを選択。

楽天モバイル公式サイトより
お好きなiPhoneを選択します。

楽天モバイル公式サイトより
現在iPhone13は予約期間中の為、上記のようなページになっています。
端末代はiPhone13の128Gで98,800円でした。
これは現段階では、携帯各社の中でも一番安価となります。
⑤終わりに
私の過去の経験より、iPhoneは新作が出た時点で買うのが1番満足度が高い気がします。
楽天モバイルは通信・通話どちらも安いので、併せて申し込むのも良いと思います。
Twitterでは、お出かけスポットやグルメ情報を写真多めで紹介しているので、是非ご覧ください!
下のボタンをクリックするとフォローできます!
(出てこない方は@takanotume08で検索お願いします。)
ご覧いただきありがとうございました。
オススメの格安SIMはUQモバイルで決まり!【通信速度不満なし!月額1980円で年間5万円節約】(こちらをクリック)
楽天ペイの使い方を紹介!【期間限定ポイントが使えるので、特に楽天カード利用者にオススメ!】(こちらをクリック)
楽天ふるさと納税やってみた感想!2千円で2万円以上の商品が貰えるってマジ?【初心者向け手順も紹介】(こちらをクリック)
ザ・リッツ・カールトン沖縄を紹介します!【泊まってきた感想・お部屋・スパ・食事をレビュー】(こちらをクリック)
ブセナテラスを紹介します!【沖縄にある高級リゾートホテルを1万円代で宿泊!泊まった感想をレビュー】(こちらをクリック)
宮城県 温泉山荘 だいこんの花の感想。自由に使える貸切露天風呂・豪華食事を紹介【人生で一番の宿】(こちらをクリック)
茨城初!駅ナカの星野リゾート 「BEB5土浦」にオープン初日で宿泊!【受付,部屋,グルメを紹介】(こちらをクリック)