【目次】
①フリーランス・個人商店・中小企業のホームページを作るには
今回は当サイトで使用している、ロリポップサーバーについて紹介します。
サイトを立ち上げる上で欠かせないサーバー選びは重要です。
そもそも、サイトを作る流れとしては、ホームページの箱となるサーバーを選んで、住所となるドメインを併せて作成します。
その後、ワードプレスというプログラミング知識が不要な無料ソフトを使ってホームページを作ることができます。
私は一つも知識がない初心者(プログラミングもコードも書けません)でしたが、無事低コストでサイトを立ち上げることができました。
小規模な趣味ブログだけでなく、中規模な中小企業・フリーランス・個人商店の方もやることは変わらないので、同様にオススメです。
ホームページを作る為の第一歩となるサーバーは、近年様々な会社があり、それぞれ料金や通信速度、サポートなどがバラバラ...
沢山の候補の中から精査して、安さ・簡単さからロリポップサーバーを選びました。
他社と比べながら、またドメインの作り方も併せて紹介していきます。
②ロリポップを選んだ理由
とにかく安く・早く・有名なサーバーを探したところ見つかったのが、ロリポップサーバーでした。
そのロリポップサーバーのプランが以下の通りです。
これはかなり安いです。(もっと詳しく知りたい方は公式ページへ)
しかも初心者に優しい電話サポートがあるプランもあり、サービスや知名度なども申し分ありません。
本当に安いのか?これだけでは相場がわからない方もいるはず。
そこで、国内で有名なサーバーのサービスの一部の料金を乗せていきます。
・エックスサーバー
・さくらのレンタルサーバ
・mixhost
・star server
上記より、相場よりも比較的料金が安い事がわかるはずです。
また、ただ安いだけではなく、以下のような点も良いです。
・170万人以上とユーザーが多いので、トラブルがあった時にネットで検索しやすい
・電話サポートがあるので、もしもの時に安心(特に初心者)
・会社がGMOなので、突然のサービス終了も無いはず...
・簡単インストール機能がある為、手軽にサイトを立ち上げられる(詳細は以下の通りです)
サイトを作る上では欠かせないWord Pressなどの簡単インストールの機能もしっかりあるのも良いですね。
個人的には、サーバーは使用している人が多い方がトラブルがあった時にネットで検索しやすいので良いかなと思っています。
なので、170万人以上が使用している実績や、電話サポートも決め手の要因となりました。
会社がGMOなので、突然サービス終了しました..なんてこともないでしょうしね。笑
簡単引っ越し機能もあるので、他社サイトで運営している人の引っ越しもしやすいです。
上記要因から、ロリポップサーバーを選びました。
③ロリポップサーバーの使用感
現在使用して約2年程度過ぎました。
使用感ですが、私の使用用途では不便は感じた事がありませんでした。
一番心配していた通信速度も特に気にならなかったので、私のような小規模な趣味ブログだけでなく、中規模な中小企業・フリーランス・個人商店の方にもオススメです!
サイトの規模によってプランを選ぶことができますし、ゆくゆくビックサイトになっても、ハイスピードプランにそのまま移行も出来ます。
因みに現時点での当サイトのディスク使用量は上記の通りです。
まだまだ余裕がありますね。
この記事数でこの容量なので当分は増量しなくて済みそうです。
プランを変更すれば、容量を多くも少なくもできるのがポイントです。
やはり、プランが多彩だと、自分に合ったものが選択できるのが素晴らしいと思います。
④ロリポップサーバーの初め方
まずはロリポップ公式サイトへ行きます。
右上のお申込みをクリック。
次にプラン選択になります。
初めてサイトを立ち上げるのであれば、個人ブログ程度であればライト若しくはスタンダードで良いと思います。
中規模な中小企業・フリーランス・個人商店の方の場合は、スタンダード若しくはハイスピードが目安となってくると思います。
(サイトは表示速度が早ければ早いほど良いです。)
ただ最初は選び方が分からないと思います。(私がそうでした)
個人的には、途中で上のサービスにあげる事ができるので、迷っている下のプランから始めても良いのではないかと思います。
(スタンダード若しくはハイスピードで迷ってるのであれば、スタンダードとか)
また、10日間無料お試し期間があるのでこれから始めるのがオススメです。
理由として、10日分無料になる事、サイトが立ち上げられるのかこの期間で確認できるからです。
無料お試し期間をクリックすると、上記のページとなります。
基本的にここからは画面に従えば、簡単に登録できてしまいます。
支払い方法
支払い方法は様々で、以下に対応しています。
- クレジット決済
- コンビニ決済
- おさいぽ!決済
- 銀行振込
- ゆうちょ振替
- 自動更新
私は支払いをクレジットカードの6ヶ月更新にしています。
自動更新にしているので払い忘れもなく、且つ引き落とされる旨はメールで届くので安心です。
⑤ムームードメインも要チェック
HPを作成するにあたって、ドメインも必要です。
個人的オススメは、ロリポップサーバーと相性の良いムームードメインです。
ドメインとは何か?
基本になりますが、以下に分かりやすく書いてあるので載せておきます。
サーバーを契約するとついてくる、サービスが提供しているドメインも良いですが、好きな文字列にできたり、最悪サーバーを乗り換えても続けて使える独自ドメインは有用だと考えています。
勿論、こちらにも年間1000円前後の料金が乗ってくるので、利点・欠点を調べた上で慎重に検討したい所です。
因みに当サイトは、ロリポップサーバーと同会社である、GMOが運営するムームードメインの独自ドメインを利用しています。
当サイトのURLは、https://sokotabi.comにしました。
そのままで捻りはないですが、分かりやすく気に入っています。
ムームードメインだと、ロリポップサーバーとの連携が良くできて、料金も抱き合わせにするとお得です。
別記事に紹介しているので、以下ページもご覧ください。
当サイト使用中!ムームードメインとロリポップサーバーの同時申し込みがオトク!【ポイントや登録方法も紹介】(こちらをクリック)
ドメインが取得できたら、以下の設定でサーバーと紐付けをします。
上記のように、ロリポップサーバーのマイページの独自ドメイン設定から簡単にできます。
ここまで済めば、あとは自分の好きなサイトを作るだけですね!
⑥終わりに
以上、当サイトが使用しているサーバーの紹介でした。
最近は知識がなくても、綺麗なホームページを低コストで作ることができます。
興味がある方は、お試し期間を利用しつつ是非トライしてください!
当サイトでは、こういったサービスや食べ物の紹介や、旅行先のオススメなどを配信しているので、今後もご覧になっていただけると幸いです。
Twitterでは、お出かけスポットやグルメ情報を写真多めで紹介しているので、是非ご覧ください!
下のボタンをクリックするとフォローできます!
(出てこない方は@takanotume08で検索お願いします。)
宜しかったら、当サイトも見ていってください(メインページはこちらをクリック)
看護のお仕事で当サイトの記事が紹介されました!【ブログ記事を書く上でのコツも紹介】(こちらをクリック)